ホームへセンターのご利用について事業概要啓発事業の紹介講座・セミナーなどの紹介資料関連施設アクセスリンク
>> 福岡県内各市町村の取り組み >>2005(平成17年度)同和問題啓発強調月間
 
 
市町村 名称 内容 日時・受付時間等 会場名 担当課名
連絡先TEL
北九州市 人権啓発ファミリーイベント 【第1部】映画会
上映映画:「ハッピーバースデー〜命かがやく瞬間〜」
【第2部】ふれあいコンサート
出演:大内義昭with Angelico Sauce
H17/7/3(日)
14:30〜16:50
メディアドーム
1階アリーナ
保健福祉局人権啓発センター
TEL:093-512-5001
福岡市 平成17年度博多区人権を考えるつどい 講師:はぜの木
演題:「誰かの笑顔に出会ったら、もうすぐ色づく季節がやってくる」
H17/7/26(火)
13:30〜15:30
博多市民センター 博多市民センター
TEL:092-472-5991
平成17年度城南区人権を考えるつどい 【第1部】講演
講師:緒方克也(社会福祉法人福岡障害者文化事業協会理事長)
【第2部】演奏
出演:JOY倶楽部ミュージックアンサンブル              
H17/7/9(土)
14:00〜16:00
城南市民センター 城南市民センター
TEL:092-862-2141
平成17年度西区人権を考えるつどい 出演:願児我楽夢
演題:「命の尊さを音楽にのせて伝えたい」
H17/7/15(金)
14:00〜15:30
西市民センターホール 西市民センター
TEL:092-891-7021
平成17年度中央区人権を考えるつどい 講師:神田紅(講談師)
演題:「伝統社会に女性が進出するとき」
H17/7/8(金)
14:00〜16:00
中央市民センター 中央市民センター
TEL:092-741-5521
平成17年度早良区人権を考えるつどい 出演:野芥校区人権尊重推進協議会
演題:「椿水路ものがたり」〜知恵と力を合わせた早良野の人々のものがたり〜
H17/7/26(火)
13:30〜15:30
早良市民センターホール 早良市民センター
TEL:092-831-2321
大牟田市 人権・同和教育講演会 講師:藤井輝明
演題:「個性を認めあえる、心豊かな社会を目指して」
H17/7/15(金)
14:00〜15:30
大牟田文化会館
小ホール
人権・同和対策課
TEL:0944-41-2611
久留米市 2005年同和問題講演会 講師:福永宅司
演題:「一人芝居『学校』」
H17/7/2(土)
13:30〜15:30
久留米市民会館   久留米市人権啓発センター
TEL:0942-35-7500
心のふれあう人権のまち「講演」の集い 講師:川口泰司
演題:「たいけん、はっけん、ほっとけん〜差別っていったいなんやねん〜」
H17/7/14(木)
19:30〜21:30
田主丸そよ風ホール
2005年人権コンサート 講師:渡辺千賀子(ソプラノ歌手)
演題:「小さな手のひらコンサート」
H17/7/23(土)
13:30〜15:00
北野公民館
2005人権・同和問題『トーク&コンサート』 講師:むかい治英
演題:「トーク&人権コンサート」
H17/7/23(土)
13:30〜15:00
城島公民館
人権・同和問題講演会 講師:吉谷忠男
演題:「くるめにわかで人権を考える」
H17/7/20(水)
9:30〜
三潴公民館
直方市 同和問題講演会 講師:矢野大和(佐伯市職員)
演題:「必要とされるよろこび」
H17/7/27(水)
10:00〜11:30
ユメニティのおがた 大ホール 同和対策室
TEL:0949-25-2105
飯塚市 同和問題啓発強調月間研修会 講師:柳淑子(久留米女性会議前代表)
演題:「性による差別のないまちに」
H17/7/12(火)
10:00〜11:30
二瀬公民館 企画調整部 人権同和推進課
TEL:0948-26-1178
講師:柳淑子(久留米女性会議前代表)
演題:「性による差別のないまちに」
H17/7/12(火)
13:30〜15:00
鯰田公民館
講師:柳淑子(久留米女性会議前代表)
演題:「性による差別のないまちに」
H17/7/19(火)
10:00〜11:30
幸袋公民館
講師:柳淑子(久留米女性会議前代表)
演題:「性による差別のないまちに」
H17/7/19(火)
13:30〜15:00
立岩公民館
講師:柳淑子(久留米女性会議前代表)
演題:「性による差別のないまちに」
H17/7/26(火)
10:00〜11:30
鎮西公民館
講師:柳淑子(久留米女性会議前代表)
演題:「性による差別のないまちに」
H17/7/26(火)
13:30〜15:00
恁民館
講師:中島一磨(県講師団講師)
演題:「人権が大切にされるまちづくり」
H17/7/22(金)
10:00〜11:30
菰田公民館
講師:中島一磨(県講師団講師)
演題:「人権が大切にされるまちづくり」
H17/7/22(金)
13:30〜15:00
飯塚東公民館
田川市 同和問題啓発強調月間街頭啓発       人権・同和対策課
TEL:0947-44-2000
内線316
柳川市 柳川市人権・同和教育夏期講座 講師:旭堂小南陵(講談師)
演題:「人の心にひそむ差別」
H17/7/9(土)
14:00〜
柳川市市民会館 生涯学習課
TEL:0944-73-8111
山田市 強調月間講演会 講師:熊丸みつ子
演題:「今子ども達へつたえたいこと」
H17/7/28(木)
19:00〜20:30
山田市生涯学習館視聴覚室 教育委員会
生涯学習課
TEL:0948-52-0265
甘木市 同和問題啓発強調月間記念講演会 講師:小林泉(女優)
演題:「母さん 笑って」
H17/7/1(金)
18:30〜
甘木市総合市民センターピーポート甘木中ホール 人権・同和対策課
TEL:0946-22-1111
八女市 「人権のまちづくり市民の集い2005」 講師:ロバート・ワトソン(和都村企画代表)
演題:「私の出会った日本のかたち、日本のこころ」
H17/7/16(土)
13:30〜15:30
市町村会館大ホール 人権・同和対策課
TEL:0943-23-1490
筑後市 第24回 筑後市同和問題・人権啓発推進大会 講師:矢野大和 H17/7/26(火)
14:30〜16:00
サザンクス筑後
小ホール
人権・同和対策室
TEL:0942-53-4111
大川市 地域人権公演会 未定 H17/7
19:00〜21:30
木室コミュニティセンター 生涯学習課
TEL:0944-87-2101
行橋市 行橋市「人権・同和問題啓発強調月間」記念講演会 講師:花柳幻舟(創作舞踏家)
演題:「生きることは学ぶこと〜人生いつだってやり直しはできる、逃げたらあかん!」
H17/7/29(金)
13:30〜16:10
コスメイトゆくはし 人権男女共同参画課
TEL:0930-25-1111
内線1354
豊前市 人権コンサート 講師:渡辺千賀子(ソプラノ歌手)
演題:「小さな手のひらコンサート」
H17/7/26(火)
18:30〜20:30
豊前市民会館大ホール 人権課
TEL:0979-82-1111
中間市 人権のつどい 講師:石井めぐみ(女優)
演題:「やさしい街・やさしい人」
H17/7/22(金)
18:20〜20:00
なかまハーモニーホール 人権推進課
TEL093-245-3511
小郡市 第25回小郡市同和問題市民講演会 講演と芸能:辻本一英(芝原生活文化研究所代表)南公代、中内正子、酒井理恵
演題;「春よこい〜箱廻し三番叟・えびす舞に思いをのせて〜」
H17/7/16(土)
13:30〜15:30
小郡市文化会館
大ホール
人権・同和教育課
TEL:0942-72-2111
筑紫野市 筑紫野市同和問題講演会 講師:渡辺千賀子(ソプラノ歌手)
演題:「小さな手のひらコンサート」
H17/7/2(土)
13:30〜15:30
筑紫野市文化会館 教育委員会
人権・同和教育課
TEL092-923-1111
春日市 該当なし     春日市ふれあい文化センター
サンホール
社会教育課
TEL:092-575-4121
大野城市 コミュニティ別研修会 講師:近本明
演題:「考えよう『自分がいやなことは人もいや』」
H17/7/7(木)
19:00〜20:30
南コミュニティセンター 人権女性政策課
TEL:092-501-2211
H17/7/14(木)
19:00〜20:30
中央コミュニティセンター
H17/7/21(木)
19:00〜20:30
東コミュニティセンター
H17/7/28(木)
19:00〜20:30
北コミュニティセンター
宗像市 宗像市同和問題講演会 講師:小林泉(女優)
演題:「母さん 笑って」
H17/7/12(火)
13:30〜15:00
宗像ユリックス 人権対策課
TEL:0940-36-1270
太宰府市 同和問題啓発強調月間講演会 【第1部】人権コンサート
講師:むかい治英(フォークシンガー)
演題:「子どもたちと心、話していますか」
【第2部】講演
講師:松村智広(財団法人「反差別・人権研究所みえ」研究員)
演題:「あした元気になあれ」 
H17/7/10(日)
9:30〜12:00
太宰府市中央公民館 市民ホール 人権・同和政策課
TEL:092-921-2121
内線443
前原市 同和問題啓発強調月間中央講演会 講師:福永宅司(子どもの学び館館長)
演題:一人芝居「人権・同和教育に夢とロマンを」
H17/7/17(日)
13:30〜15:30
解放センター前原市隣保館 人権・同和教育課
TEL:092-323-1111
古賀市 第25回古賀市「同和」問題を考える市民のつどい 講師:組坂繁之(部落解放同盟中央執行委員長)
演題:「人権の21世紀実現をめざして」
H17/7/10(日)
10:00〜11:30
古賀市中央公民館 人権・同和政策課
TEL:092-942-1128
福津市 人権講演会 講師:矢野大和(佐伯市職員)
演題:「居場所に感謝・出会いに感謝」
H17/7/16(土)
13:30〜15:00
福津市中央公民館 人権政策課
TEL:0940-43-8129
うきは市 「同和問題啓発強調月間」人権コンサート 講師:渡辺千賀子(ソプラノ歌手)
演題:「小さな手のひらコンサート」
H17/7/14(木)
19:30〜21:00
うきは市民ホール 人権・同和対策課
TEL:0943-75-3111
那珂川町 那珂川町同和問題講演会 講師:渡辺千賀子(ソプラノ歌手)
演題:「渡辺千賀子の小さな手のひらコンサート」
H17/7/30(土)
14:00〜16:00
ミリカローデン那珂川
文化ホール
人権・同和政策課
TEL:092-953-2211
宇美町 宇美町人権・同和問題啓発講演会 講師:池田香代子(作家)
演題:「『100人村』から見えること」
H17/7/23(土)
14:00〜15:30
宇美町立中央公民館
大ホール
社会教育課
TEL:092-933-2600
篠栗町 社会を明るくする町づくり講演会 講師:新垣勉
演題:「ひとつのいのち、ささえることば」
H17/7/4(月)
19:00〜21:00
クリエイト篠栗
大ホール
社会教育課
TEL:092-948-2222
志免町 同和問題啓発強調月間「講演会」 講師:鈴木ひとみ(エッセイスト・バリアコンサルタント)
演題:「〜絶望のどん底から這い上がるまでの軌跡〜車椅子からの出発」
H17/7/3(日)
13:30〜15:30
志免町民センター
大ホール
社会教育課
TEL:092-935-7100
須恵町 該当なし       教育委員会
社会教育課
TEL:092-934-0030
新宮町 未定         健康福祉課
TEL:092-962-5111
久山町 久山町人権・同和問題講演会 未定 H17/7/19(火)
19:30〜21:00
レスポアール久山 教育課
TEL:092-976-1111
粕屋町 粕屋町青少年育成町民の会   人権問題啓発強調月間     社会を明るくする運動強調月間 @16年度の活動報告
A【講演】講師:熊丸みつ子
H17/7/10(日)
13:30〜
サンレイクかすや
さくらホール
社会教育課
TEL:092-938-1410
芦屋町 芦屋町人権講演会
共に生きる
〜私の生きてきた道〜(仮)
講師:吉住明海(慈明院名誉住職) H17/7/7(木)
19:30〜21:00
芦屋町民会館
大ホール
社会教育課
TEL:093-223-0731
水巻町 平成17年度水巻町同和問題啓発強調月間の集い 講師:松下正信(長泉寺住職)
演題:「くらしの中の人権と差別意識」           
H17/7/12(火)
13:30〜16:00
水巻町中央公民館 生活環境課
人権推進係
TEL:093-201-4321
岡垣町 岡垣町人権講演会 講師:矢野大和
演題:「笑いがはぐくむ 人と人とのいい関係」
H17/7/2(土)
13:30〜15:00
岡垣サンリーアイ
ハミングホール
教育委員会
社会教育課
TEL093-282-1211
内線323
遠賀町 同和問題啓発強調月間講演会 講師:願児我楽夢 H17/7/7(木)
18:00〜19:30
遠賀町中央公民館 生涯学習課
TEL:093-293-1234
小竹町 同和問題啓発強調月間人権講演会 講師:藤野良典(浄円寺住職)
演題:「いかされて生きる」
H17/7/26(火)
18:00〜20:00
小竹町中央公民館大研修室 社会教育課
TEL:09496-2-0452
鞍手町 同和問題啓発強調月間講演会 講師:藤野良典(浄円寺住職)
演題:「いかされて生きる」
H17/7/26(火)
14:00〜16:00
鞍手町中央公民館
第1研修室
人権推進課
TEL:0949-42-2111
宮田町 同和問題啓発強調月間人権講演会 講師:藤野良典(浄円寺住職)
演題:「いかされて生きる」
H17/7/25(月)
13:30〜15:30
宮田文化センター 社会教育課
TEL:0949-32-1008
若宮町 人権問題町民講演会 講師:藤野良典(浄円寺住職)
演題:「いかされて生きる」
H17/7/25(月)
19:00〜21:00
若宮町中央公民館 人権福祉課
TEL:0949-52-1111
桂川町 市民講座「人権公演会」 出演:小林泉
演題:ひとり芝居「母さん笑って」
H17/7/3(日)
10:30〜12:00
桂川町住民センター大ホール 社会教育課
TEL:0948-65-1100
稲築町 人権講演会 講師:田中了彩(西郷寺住職)
演題:「いのちいっぱい生きる」
H17/7/7(木)
19:00〜20:30
稲築町公民館講堂 教育委員会
社会教育課
TEL:0948-42-0750
碓井町 うすい町人権のつどい 講師:辻本清美(NPOコーディネーター)
演題:「違いを認め、一人ひとりがイキイキ暮らすために」
H17/7/3(日)
10:00〜12:00
碓井町住民センター
文化ホール
社会教育課
TEL:0948-62-2270
嘉穂町 人権のつどい ふれあい講演会 講師:福田登勢子(部落解放同盟福岡県連執行委員)
演題:「出会い・ふれあい・巡り会い」
H17/7/3(日)
13:30〜15:00
嘉穂町生涯学習センター夢サイトかほ
文化ホール
人権・同和対策課
TEL:0948-57-1971
筑穂町 人権文化講演会 講師:早乙女勝元(作家)
演題:「命と平和の尊さを〜ある作家の体験から〜」
H17/7/2(土)
19:00〜
筑穂町中央公民館
大ホール
人権・同和対策課
TEL:0948-72-1101
穂波町 同和問題啓発強調月間記念講演会 講師:田中了彩(西郷寺住職)
演題:「輝ける<いのち>ー人権とはー」
H17/7/9(土)
10:30〜
穂波町公民館
ホール
社会教育課
TEL:0948-22-0380
内線252
庄内町 同和問題啓発講座「渡辺千賀子の小さな手のひらコンサート(仮)」 出演:渡辺千賀子(ソプラノ歌手) H17/7/16(土)
18:30〜20:00
庄内町住民センター大ホール 教育委員会
生涯学習課
TEL:0948-31-1333
頴田町 同和問題啓発強調月間講演会 出演:ロバート・ワトソン H17/7/19(火)
19:00〜21:00
サンシャインかいた 社会教育課
TEL:09496-2-1034
杷木町 同和問題啓発強調月間講演会 講師:松村智広((財)反差別・人権研究所みえ)
演題:「あした元気になあれ」                     
H17/7/21(木)
19:30〜21:00
杷木町社会教育総合センター 人権・同和対策室
TEL:0946-62-1110
朝倉町 朝倉町同和問題啓発強調月間講演会 講師:松村智広((財)反差別・人権研究所みえ)                        H17/7/22(金)
19:30〜21:00
朝倉町民センター 人権・同和対策室
TEL:0946-52-1111
筑前町 人権と同和問題を考えるつどい 講師:渡辺千賀子(ソプラノ歌手)
演題:「渡辺千賀子の小さな手のひらコンサート」
H17/7/15(金)
19:30〜21:00
めくばーる町民ホール 人権同和・男女共同参画課
TEL:0946-22-3369
東峰村 東峰村人権・同和教育研修会   H17/7/7(木)
19:30〜21:00
東峰村保健福祉センター(いずみ館大ホール) 住民係
TEL:0946-74-2311
二丈町 未定       企画調整課
TEL:092-325-1111
志摩町 第24回志摩町人権・同和教育研究大会                     差別のないまちづくりをめざして 講師:弓野勝族(前福岡県人権・同和教育研究協議会会長)
演題:「優しさを問われつづけて」
H17/7/2(土)
10:00〜12:00
志摩町総合保健福祉センター「ふれあい」 企画課
TEL:092-327-1111
大刀洗町 同和問題啓発強調月間講演会 講師:辻本一英(阿波木偶 箱廻し)  H17/7/3(日)
10:00〜12:30
大刀洗ドリームセンター 健康福祉課
TEL:0942-77-2266
大木町 同和問題啓発講演会 講師:田中了彩(浄土真宗本願寺派西郷寺住職)
演題:「<いのち>いっぱいに生きる」
H17/7/7(木)
13:30〜15:30
大木町就業改善センター大集会室 町民課
TEL:0944-32-1013
黒木町 同和問題啓発強調月間街頭啓発   H17/7/1(金)
16:00〜18:00
Aコープ黒木店
マミーズ黒木店
人権・同和対策室
TEL:0943-42-1111
上陽町 上陽町人権・同和教育講演会 講師:吉谷忠男
演題:「人権で幸せをつくろう」
H17/7/4(月)
14:00〜
上陽町農業活性化センター 社会教育課
TEL:0943-54-3131
立花町 人権・同和問題講演会 講師:矢野大和
演題:「身近にある人権を考えてみよう」
H17/7/27(水)
19:45〜21:30
立花町担い手研修センター 社会教育課
人権・同和政策課
TEL:0943-23-5141
広川町 平成17年度同和問題啓発強調月間講座「なるほど人権セミナー」 講師:八女心平(歌手)
演題:「八女心平こころコンサート〜本物の感動をあなたに〜」
H17/7/5(火)
20:00〜21:30
広川町中央公民館
2階研修室
生涯学習課 
TEL:0943-32-1111
講師:羽江忠彦(熊本学園大学)
演題:「差別の起源について深く学ぶ〜身分差別と部落差別〜」
H17/7/12(火)
20:00〜21:30
講師:羽江忠彦(熊本学園大学)
演題:「差別の解消に向けて〜私たちにできること〜」
H17/7/19(火)
20:00〜21:30
矢部村 講演会又は研修会 未定     住民福祉課
TEL:0943-47-3111
星野村 人権・同和問題講演会 未定   保健福祉センター
そよかぜ
住民課
TEL:0943-52-3113
瀬高町 瀬高町少年の主張大会・人権・同和問題研修会 【第1部】瀬高町少年の主張大会
【第2部】人権・同和問題研修会
講師:ジョエル・アソグバ(語学講師・絵本作家)
演題:「人種差別をやめよう・違いを認め合う社会に」
H17/6/18(土)
9:00〜12:00
瀬高町中央公民館 社会教育課
TEL:0944-62-5201
山川町 該当なし       町民課
TEL:0944-67-1111
高田町 人権・同和問題講演会 講師:松村智広((財)反差別・人権研究所みえ)
演題:「あした元気になあれ」
H17/7/22(金)
13:30〜15:30
高田町公民館 生涯教育課
TEL:0944-22-5595
香春町 啓発講演会 講師:仲島正教(loving-wind代表)
演題:「あ〜よかったな あなたがいて〜「優しさ」という温かい貯金〜
H17/7/8(金)
19:00〜
香春町町民センター 人権同和対策課
TEL:0947-32-8407
添田町 講演会(予定) 出演者:たがわ21女性会議
演題:「お浦ものがたり」
H17/7/22(金)
19:00〜21:00
添田町オークホール 社会教育課
TEL:0947-82-5964
金田町 同和問題啓発強調月間人権講演会 講師:矢野大和
演題:「身近な人権」
H17/7/5(火)
19:30〜
金田町総合会館 生涯学習課
TEL0947-22-2200
糸田町 同和問題講演会 講師:安@龍生 H17/7/22(金)
19:30〜21:00
糸田町町民会館 社会教育課
TEL:0947-26-0038
川崎町 同和問題啓発強調月間啓発講演会 講師:重森宗年(川崎町地域活動指導員) 
演題:「部落問題について(仮)」
H17/7/28(木)
19:00〜21:00
川崎町勤労青少年ホーム 人権推進課
TEL:0947-72-3277
赤池町 同和問題映写会 テーマ:「明るいまちをつくるために」
映画上映:「大地の母きくゑ」
解説講師:堀内忠(田川地区同和啓発センター)                           
H17/7/6(水)
19:30〜21:00
同和対策中央研修所 社会教育課
TEL:0947-28-4100
方城町 「劇 高杉晋作と奇兵隊」   H17/7/29(金)
18:00〜21:30
地域交流センター 社会教育課
TEL:0947-22-4300
大任町 同和問題講演会「人権コンサート」 講師:歌ぐみはぜの木 H17/7/8(金)
19:00〜21:00
OTOレインボーホール 社会教育課
TEL:0947-63-3000
赤村 同和問題講演会 未定 H17/7
19:00〜21:30
赤村住民センター大ホール 教務課
TEL:0947-62-3003
内線193
苅田町 人権コンサート 講師:渡辺千賀子(ソプラノ歌手)
演題:「渡辺千賀子の小さな手のひらコンサート」
H17/7/22(金)
14:00〜15:30
苅田町中央公民館 人権推進課
TEL093-434-1958
犀川町 犀川町人権問題啓発講演会 講師:福永宅司(子どもの学び館館長)
演題:「一人芝居学校」
H17/7/8(金)
14:30〜
犀川町中央公民館
講堂
生涯学習課
TEL:0930-42-1365
勝山町 街頭啓発       生涯学習課
TEL:0930-32-5535
豊津町 同和問題人権啓発講演会   H17/7/16(土)
19:00〜
豊津町中央公民館 人権対策課
TEL:0930-33-3111
椎田町 人権講演会 講師:水谷修
演題:「さらば、哀しみの青春」
H17/7/29(金)
13:30〜15:00
椎田町文化会館
コマーレ
人権課
TEL:0930-56-3116
吉富町 人権・同和問題啓発講演会 講師:道免隆(福岡県教育庁京築教育事務所人権・同和教育室) H17/7/26(火)
13:30〜15:30
吉富フォーユー会館
2階研修室1,2
住民課
TEL:0979-24-1124
築城町 人権講演会 講師:原田憲正
演題:「まだまだ後を絶たない部落差別の実態を通して今思うこと」
H17/7/17(日)
10:00〜12:00
築城町公民館
大ホール
同和対策課
TEL:0930-52-1822
新吉富村 該当なし       住民課
TEL:0979-72-3111
大平村 該当なし       住民課
TEL:0979-72-2111


  
Copyright © 2008 財団法人福岡県人権啓発情報センター All rights reserved.