ホームへセンターのご利用について事業概要啓発事業の紹介講座・セミナー情報資料関連施設アクセスリンク
 >> 福岡県内各市町村の取り組み >>2005(平成17年度)人権週間
       
   
市町村 名称 内容 日時・受付時間等 会場名 担当課名・連絡先TEL
北九州市 人権週間記念講演会 講師:野田淳子(シンガーソングライター)
演題:「私たちの暮らしと人権」
映画上映:「旅立ちの日に」
H17/12/8(木)
13:30〜16:00
門司市民会館 保健福祉局人権啓発センター
TEL:093-512-5001
講師:山上梨香(シナリオライター)
演題:「私たちの暮らしと人権」
映画上映:「旅立ちの日に」
H17/12/8(木)
13:30〜16:00
男女共同参画センター(ムーブ)
講師:稲積謙次郎(テレビ西日本客員解説委員)
演題:「私たちの暮らしと人権」
映画上映:「旅立ちの日に」
H17/12/9(金)
13:30〜16:00
小倉南生涯学習センター
講師:シーナ・ダスワニ(メディアスペシャリスト)
演題:「私たちの暮らしと人権」
映画上映:「旅立ちの日に」
H17/12/7(水)
13:30〜16:00
若松市民会館
講師:松本晶行(弁護士)
演題:「私たちの暮らしと人権」
映画上映:「旅立ちの日に」
H17/12/6(火)
13:30〜16:00
八幡市民会館
講師:広岡智子(子どもの虐待防止センター理事)
演題:「私たちの暮らしと人権」
映画上映:「旅立ちの日に」
H17/12/9(金)
13:30〜16:00
北九州プリンスホテル
講師:常田富士男(俳優)
演題:「私たちの暮らしと人権」
映画上映:「旅立ちの日に」
H17/12/7(水)
13:30〜16:00
ウェルとばた
福岡市 第34回福岡市人権尊重週間
「人権を尊重する市民の集い」
【実践報告】福原啓二(席田中学校)
【講演】講師:辛淑玉(人材育成コンサルタント)
H17/12/5(月)
13:40〜16:00
博多市民センター 人権啓発センター
TEL:092-262-8465
【実践報告】大神裕子(七隈校区人権尊重推進協議会)
【講演】講師:露の新治(落語家)
H17/12/5(月)
13:40〜16:00
城南市民センター
【実践報告】川口伊津子(多々良校区人権尊重推進協議会)
【講演】講師:浅野健一(ジャーナリスト)
H17/12/6(火)
13:40〜16:00
九州産業大学1号館
S201番教室
【映画上映】「風と大地と梨の木と」〜第4章WE ARE ONE
【講演】講師:丘乃れい(シナリオ作家)
H17/12/6(火)
13:40〜16:00
中央市民センター
【実践報告】牛嶋健二(西高宮校区人権尊重推進協議会)
【講演】講師:佐木隆三(作家)
H17/12/7(水)
13:40〜16:00
南市民センター
【実践報告】ボランティア団体日本語教室「友」
【講演】講師:川口泰司(山口県人権啓発センター事務局長)
H17/12/8(木)
13:40〜16:00
西市民センター
【実践報告】湯浅君代(小田部小学校PTA成人教育委員会)
【講演】講師:森田ゆり(エンパワメント・センター主宰)
H17/12/9(金)
  13:40〜16:00
早良市民センター
大牟田市 大牟田市人権問題講演会
「出会いの中で気づくこと」
講師:三浦直樹(スクールカウンセラー)     H17/12/10(土)
14:00〜15:30
大牟田文化会館研修室 人権・同和教育課
TEL:0944-41-2869
久留米市 2005市民のつどい 【演劇】「未来との約束」
出演:屏水中学校演劇部
【朗読劇】「かよこ桜」〜長崎から平和を〜
出演:宮ノ陣小学校6年生
H17/12/9(金)
13:30〜15:40
久留米市民会館
大ホール  
久留米市人権啓発センター 
TEL:0942-30-7500
人権フェスタたぬしまる 講師:旭堂南麟(講談師)
演題:「『アイラブユー』は世界の共通語」
H17/12/3(土)
9:50〜
田主丸そよ風ホール
2005年北野人権講演会 講師:草野満代(キャスター)
演題:「一人ひとりが素敵にくらすために」
H17/12/3(土)
13:30〜
北野公民館
城島人権学習会 講師:矢野大和(佐伯市観光大使)
演題:「必要とされている喜び」
H17/12/7(水)
13:30〜
城島公民館
三潴人権講演会 講師:猿渡直美(故 猿渡瞳さんの母親)
演題:「命をみつめて」
H17/12/10(土)
19:00〜
三潴公民館
直方市 人権問題講演会 講師:水谷修
演題:「さらば哀しみの青春〜今、私たちにできること、しなければならないこと〜」
H17/12/4(日)
19:00〜21:00
要整理券
ユメニティのおがた
大ホール
教育委員会 生涯学習課
TEL:0949-25-2326
飯塚市 該当無し       企画調整部 人権同和推進課
TEL:0948-26-1178
田川市 人権週間講演会 講師:水谷修
演題:「さらば哀しみの青春〜今、私たちにできること、しなければならないこと〜」
H17/12/4(日)
13:00〜15:00
要整理券
田川文化センター 人権・同和対策課
TEL:0947-44-2000
内線316
柳川市 柳川市人権週間記念講演会 講師:吉川精一(元NHKアナウンサー)
演題:「人生いつもありがとう」
H17/12/4(日)
14:00〜16:00
柳川市市民会館
大ホール
生涯学習課
TEL:0944-72-7111
内線232
山田市 「人権週間」市民講座 講師:吉谷忠男(くるめにわか振興会代表)
演題:「くるめにわかで人権を考える」  
H17/12/7(水)
19:00〜20:30
山田市生涯学習館
視聴覚室
教育委員会
生涯学習課
TEL:0948-52-0265
甘木市 第22回人権を考える甘木市民のつどい 講師:羽成幸子(エッセイスト)
演題:「介護と人権」
H17/12/2(金)
18:30〜21:00
ピーポート甘木
中ホール
人権・同和対策課
TEL:0946-22-1111
八女市 第2回スマイルフェスタやめ2005   H17/12/10(土)
9:00〜19:00
市町村会館、
八女文化会館など
人権・同和教育課
TEL:0943-23-2074
筑後市 第23回人権を考える市民のつどい 講師:渡辺千賀子(ソプラノ歌手)
演題:「渡辺千賀子の小さな手のひらコンサート」
H17/12/2(金)
14:30〜16:30
サザンクス筑後
小ホール
人権・同和教育課TEL:0942-53-4111
大川市 平成17年度大川市
人権週間講演会
講師:向井治英(久留米市人権啓発センター人権啓発指導員)
演題:「心に熱を」
H17/11/30(水)
13:30〜15:45
大川市文化センター
小ホール
生涯学習課
TEL:0944-87-2101
内線335
行橋市 平成17年度行橋市「人権週間」記念行事
映画と記念講演会
【映画鑑賞】「アイ・ラヴ・ピース」
【記念講演】忍足亜希子&妹尾映美子トークショー「映画から広がる世界」
H17/12/3(土)
12:20〜
コスメイトゆくはし 人権男女共同参画課
TEL:0930-25-1111
内線1354
豊前市 人権講演会 講師:早川一光 H17/12/5(月)
13:30〜15:00
豊前市総合福祉センター
2F視聴覚室
人権課          TEL:0979-82-1111
内線1509
中間市 街頭啓発   H17/12/8(木) 中間ダイエー前 人権推進課
TEL093-245-3511
小郡市 人権週間記念講演会 講師:江森陽弘(ジャーナリスト)
演題:「これからは人権習慣」〜人権とは他人の心を大切にすること〜
H17/12/5(月)
18:30〜20:30
小郡市文化会館 人権・同和対策課
TEL:0942-72-2111
筑紫野市 人権講演会 講師:水谷修
演題:「夜回り先生と夜眠れない子どもたち〜今、私たちにできること、しなければならないこと〜」
H17/12/3(土)
14:00〜15:50
要整理券
筑紫野市文化会館 人権・同和政策課
TEL092-923-1111
内線429
春日市 該当無し       人権女性政策課
TEL:092-584-1111
大野城市 大野城市人権週間講演会 講師:林力
演題:「私と部落とハンセン病」
H17/12/5(月)
19:00〜20:30
大野城まどかぴあ
多目的ホール
社会教育課
TEL:092-501-2211
宗像市 宗像市人権問題講演会 講師:林家染丸(落語家)
演題:「〜人権は身近な問題〜みんな尊い命だから」
H17/12/1(木)
13:30〜15:00
宗像ユリックス 人権対策課
TEL:0940-36-1270
太宰府市 人権週間講演会 講師:林家染二(落語家)
演題:「笑いと情けが人の輪をひろげる」
H17/12/8(木)
18:00〜20:00
太宰府市中央公民館
市民ホール
人権・同和政策課
TEL:092-921-2121
内線443
前原市 講演会(男女共同参画について) 講師:中嶋玲子(福岡県男女共同参画センター館長) H17/12/3(土)
13:30〜15:30
解放センター前原市隣保館 人権・同和対策室
TEL:092-323-1111
古賀市 第30回古賀市人権を尊重する市民の集い 講師:炭谷茂(環境省事務次官)
演題:「わたしの人権論」〜地域における人権の向上をめざして〜
H17/12/11(日)
13:20〜15:00
古賀市中央公民館
(大ホール)
人権・同和政策課
TEL:092-942-1128
福津市 福津市人権講演会
人権尊重社会における報道を考える
講師:河野義行(リカバリー・サポートセンター理事) H17/12/10(土)
13:00〜15:00
福津市文化会館
カメリアホール
人権政策課人権啓発係 TEL:0940-43-8129
うきは市 人権講演会 講師:林家花丸(落語家)
演題:「差別ー壊れた心のメガネ」
H17/12/6(火)
19:30〜21:00
うきは市文化会館 人権・同和対策課 TEL:0943-75-3111
那珂川町 第11回「人権フェスタなかがわ2005」ともにいきる 人権作文・ポスター・標語作品展示、ステージ発表、バザー等 H17/12/4(日)
10:00〜15:00
ミリカローデン那珂川
文化ホール
人権・同和政策課
TEL:092-953-2211
宇美町 宇美町一日人権擁護委員の委嘱・街頭啓発   H17/12/2(金)
15:30〜17:00
宇美町役場・宇美駅周辺 社会教育課
TEL:092-933-2600
篠栗町 人権週間上映会 映画「1リットルの涙」上映 H17/12/5(月)
19:00〜21:00
クリエイト篠栗
大ホール
社会教育課       TEL:092-948-2222
志免町 人権を尊重する町民のつどい 講師:渡辺千賀子(ソプラノ歌手)
演題:「渡辺千賀子の小さな手のひらコンサート」
H17/12/4(日)
13:30〜15:30
志免町民センター
大ホール
社会教育課
TEL:092-935-7100
須恵町 観劇会 演題「トゥ・ザ・パラレル〜緑の仲間たち〜」 H17/12/3(土)
18:30〜
アザレアホール須恵 教育委員会
社会教育課
TEL:092-934-0030
新宮町 第29回人権を尊重する町民のつどい 映画「1リットルの涙」上映 H17/12/10(土)
13:30〜16:00
そぴあしんぐう 総務課
TEL:092-963-1730
久山町 該当無し       教育課
TEL:092-976-1111
粕屋町 第26回人権を尊重する粕屋町民のつどい 【第1部】人権作品等の優秀作品表彰・発表
【第2部】人権コンサート
H17/12/4(日)
13:30〜
サンレイクかすや 社会教育課
TEL:092-938-1410
芦屋町 第7回芦屋町人権まつり 講師:辛淑玉
演題:「世の中ここがちょっとヘン」〜人権尊重のまちづくりのために〜
H17/12/10(土)
10:00〜15:00
芦屋町民会館 社会教育課
TEL:093-223-0731
水巻町 平成17年度水巻町人権週間の集い 講師:道免隆(京築教育事務所社会教育主事)
演題:「身近な人権問題について考えてみませんか」
H17/12/8(木)
13:30〜15:30
水巻町中央公民館
大ホール
生活環境課
人権推進係
TEL:093-201-4321
岡垣町 岡垣町人権講演会 【人権劇発表】岡垣中学校「ともに生きる」
【人権講演会】講師:樋口恵子(評論家)
演題:「これからの女と男のいい関係」
H17/12/3(土)
13:30〜16:00
岡垣サンリーアイ 教育委員会
社会教育課
TEL093-282-1211
遠賀町 人権週間講演会 講師:矢野大和
演題:「身近にある人権を考えてみよう」
H17/12/7(水)
18:00〜
遠賀コミュニティセンター
ホール
生涯学習課
TEL:093-293-1234
小竹町 中学生の意見発表と人権講演会 講師:矢野大和 H17/12/1(木)
14:30〜17:00
小竹町中央公民館 社会教育課
TEL:09496-2-0452
鞍手町 人権週間の集い 鞍手北中学校生徒による合唱
鞍手南中学校生徒による生命に関する劇「最終列車」
H17/12/6(火)
13:30〜
鞍手町中央公民館
第1研修室 
人権推進課
TEL:0949-42-2111
内線281
宮田町 人権週間宮田町講演会 講師:藤井輝明(鳥取大学医学部保健学科教授)
演題:「違いを認め合える心豊かな人間社会を目指して」
H17/12/6(火)
13:30〜16:00
宮田町多目的会館
(マリーホール宮田)
人権福祉課
TEL:0949-32-0517
若宮町 ふれあいの集い 和太鼓演奏・人権作文等の表彰式・ふれあい講演会 他 H17/12/3(土)
12:30〜15:30
若宮町中央公民館 人権福祉課
TEL:0949-52-1111
内線164
桂川町 人権講演会 講師:吉谷忠男(くるめにわか振興会代表)
演題:「くるめにわかで人権を考える」
H17/12/13(火)
10:00〜11:30
桂川町いきいきセンター
「桂寿苑」
社会教育課
TEL:0948-65-2007
稲築町 人権週間講演会 講師:ロバート・ワトソン(和都村企画)
演題:「私の出会った日本のかたち・日本のこころ」
H17/12/7(水)
19:00〜20:30
稲築町公民館講堂 教育委員会
社会教育課
TEL:0948-42-0750
碓井町 うすい町人権を考えるつどい 講師:中山千夏
演題:「子どもの人権って、なあに?大人の人権って、なあに?」
H17/12/4(日)
10:00〜12:00
碓井町住民センター
文化ホール
社会教育課
TEL:0948-62-2270
嘉穂町 人権週間講演会 講師:林田スマ(フリーアナウンサー)
演題:「ことばと地域力」
H17/12/3(土)
13:30〜
夢サイトかほ
文化ホール
人権・同和対策課
TEL:0948-57-1971
筑穂町 該当無し       人権・同和対策課
TEL:0948-72-1101
穂波町 平成17年度穂波人権のつどい〜穂波町人権週間講演会 講師:千葉紘子(歌手:保護司〈篤志面接委員〉)
演題:「一人一人の輝きを見失わないで〜心の扉を開いて〜」
H17/12/10(土)
14:00〜16:00
穂波町公民館
ホール
社会教育課
TEL:0948-22-0380
庄内町 庄内町同和問題啓発講座(第6回)   H17/12中旬 生涯学習交流館「夢路day」
ミニシアター室
生涯学習課
TEL:0948-31-1333
頴田町 人権週間講演会 歌で綴る口演童話 H17/12/6(火)
19:00〜21:00
サンシャインかいた 社会教育課
TEL:09496-2-1034
杷木町 第12回いのち・愛 人権展 合唱、平和劇、映画上映 H17/12/3(土)
10:00〜
杷木町社会教育総合センターらくゆう館 人権・同和対策室
TEL:0946-62-1110
朝倉町 朝倉町人権フェスティバル 講師:山中千枝子(高知県越智小学校校長)
演題:「子どもの人権」
H17/12/4(日)
13:00〜16:15
朝倉町民センター 人権・同和対策室
TEL:0946-52-1111
筑前町 筑前町人権フェスタ2005   H17/12/4(日)
10:00〜16:00
筑前町町民ホール 人権同和・男女共同参画課
TEL:0946-22-3369
東峰村 東峰村人権週間講演会 講師:田中了彩(西郷寺住職)
演題:「輝ける<いのち>ー人権とはー」
H17/12/5(月)
19:30〜21:00
小石原基幹集落センター
大会議室
住民福祉課
TEL:0946-74-2311
二丈町 該当無し       企画調整課
TEL:092-325-1111
志摩町 人権を考える町民の集い 講師:西尾紀臣
演題:「暮らしのなかの人権」
H17/12/3(土)
10:00〜12:00
志摩町健康管理センター
「体育館」
保健福祉課
TEL:092-327-1111
大刀洗町 大刀洗町人権講演会 講師:馬場周一郎(西日本新聞社編集局スポーツ本部長)
演題:「最近のニュースから人権を考える」
H17/12/4(日)
14:00〜16:30
大刀洗ドリームセンター
ドリームホール
健康福祉課
TEL:0942-77-2266
大木町 人権週間啓発講演会 講師:柳淑子(久留米女性会議前代表)
演題:「いきいきと生き抜くために」ー男女共同参画社会の実現がなぜ必要かー
H17/12/8(木)
13:00〜15:00
大木町就業改善センター
2階大集会室
町民課
TEL:0944-32-1013
黒木町 人権講演会 講師:猿渡直美(故 猿渡瞳さんの母親)
演題:「命をみつめて」ー娘と闘った黄金の日々
H17/12/2(金)
17:20〜19:30
黒木町役場議会棟1階
大会議室
生涯学習課
TEL:0943-42-0297
上陽町 人権週間講演会 講師:向井治英
演題:「心に熱を」
H17/12/7(水)
19:30〜21:00
上陽町農業活性化センター 社会教育課
TEL:0943-54-3131
立花町 たちばな人権フェスタ 講師:千葉紘子(歌手)
演題:「笑顔は花に、愛が勇気を」
H17/12/3(土)
12:00〜16:00
立花町担い手研修センター 人権・同和政策課
TEL:0943-23-5141
広川町 平成17年度人権・同和問題講座 ヒューマン・アルカディア「ひろかわ」セミナー
〜人権の理想郷「広川町」を目指して〜
講師:福田和子(社会保険労務士)
演題:「女性の人権」
H17/11/17(木)
19:30〜21:00
広川町中央公民館
2階研修室
教育委員会事務局
TEL:0943-32-1111
内線313
講師:吉谷忠男(くるめにわか振興会代表)
演題:「くるめにわかで人権を考える」  
H17/11/24(木)
19:30〜21:00
講師:本田スネージャナ
演題:「外国人の目で見た日本〜他民族の国セルビア〜」  
H17/12/1(木)
19:30〜21:00
講師:阿部和光(久留米大学法学部学部長)
演題:「子どもと高齢者の人権」  
H17/12/8(木)
19:30〜21:00
講師:金泰泳(福岡教育大学助教授)
演題:「日本の国際化と同和問題」  
H17/12/15(木)
19:30〜21:00
矢部村 講演会   H17/12 矢部村中央公民館 住民福祉課
TEL:0943-47-3111
星野村 人権講演会 講師:藤井輝明(鳥取大学医学部保健学科教授)
演題:「違いを認めあう心を育てる」
H17/12/4(日)
13:30〜15:00
保健福祉センター
そよかぜ
住民課
TEL:0943-52-3113
瀬高町 人権問題講演会 講師:安河内興二(県講師団講師) H17/12/10(土)
13:30〜15:00
瀬高町立図書館
(多目的ホール)
社会教育課
TEL:0944-62-5201
山川町 該当無し       町民課
TEL:0944-67-1111
高田町 高田町人権問題講演会 講師:林田スマ(大野城まどかぴあ男女平等推進センター所長)
演題:「ことばとこころ」
H17/12/10(土)
13:30〜15:30
高田町公民館 生涯教育課
TEL:0944-22-5595
香春町 人権啓発講演会 講師:中村敦夫
演題:「人権と差別 世界を旅して学んだこと」
H17/12/7(水)
19:00〜21:00
香春町町民センター 人権同和対策課
TEL:0947-32-8407
添田町 人権講演会 講師:辛淑玉
演題:「キーワードで読み解く人権」
H17/12/9(金)
19:00〜21:00
添田町オークホール 教育委員会
TEL:0947-82-5964
金田町 人権に関する発表会 ・啓発ビデオ上映
・人権ポスター、標語、作文の入選作品の発表、表彰
H17/12/7(水)
18:00〜20:00
金田町総合会館 生涯学習課
TEL0947-22-2200
糸田町 糸田町人権講演会 講師:沖浦和光(桃山学院大学名誉教授)
演題:「被差別民の担った文化と芸能」部落の歴史を見直す
H17/12/9(金)
19:00〜21:00
糸田町文化会館 社会教育課
TEL:0947-26-0038
川崎町 川崎町人権講演会 講師:衣笠祥雄(プロ野球解説者)
演題:不屈の精神と忍耐の男の「限りなき挑戦」
H17/12/6(火)
19:00〜21:00
要整理券
川崎町勤労青少年ホーム 人権推進課
TEL:0947-73-3277
赤池町 人権を語る夕べ 講師:ロバート・ワトソン
演題:「私の出会った日本のかたち・日本のこころ」
H17/12/8(木)
19:30〜21:00
同和対策中央研修所 社会教育課
TEL:0947-28-4100
方城町 未定(調整中)       社会教育課
TEL:0947-22-4300
大任町 人権講演会 講師:矢田政之
演題:「元炭坑マンが語る地底の仲間たち」
H17/12/5(月)
13:30〜15:30
大任町公民館 社会教育課
TEL:0947-63-3000
赤村 人権講演会 講師:原伸一(赤村社会教育委員長)  H17/12/6(火)
19:30〜
赤村住民センター
大ホール
社会教育課
TEL:0947-62-3003
苅田町 苅田人権講演のつどい 講師:大村昆
演題:「いま幸せでっか」
H17/12/3(土)
13:20〜15:30
苅田町中央公民館
ホール
人権推進課
TEL093-434-1958
犀川町 犀川町人権問題啓発講演会 講師:宮崎保(願児我楽夢リーダー) H17/12/7(水)
14:30〜
犀川町中央公民館
講堂
生涯学習課
TEL:0930-42-1365
勝山町 人権のつどい 講師:桂小金治
演題:「人の心に花一輪」
H17/12/3(土)
13:30〜
サン・グレートかつやま
ホール
人権対策室
TEL:0930-32-2511
豊津町 「人権週間」啓発講演会
女性の働く権利を保障し高齢者の活力を支える
  H17/12/3(土)
14:00〜15:30
豊津町中央公民館 人権対策課
TEL:0930-33-3111
椎田町 該当無し       人権課
TEL:0930-56-3116
吉富町 未定       教務課
TEL:0979-22-1944
築城町 人権講演会 講師:稲葉正彦(国立療養所菊地恵楓園入所者自治会前文教委員)
演題:「ハンセン病と人権」
H17/11/22(火)
13:30〜15:30
築城町公民館
大ホール
人権室(築城町同和研修センター内)
TEL:0930-52-1822
上毛町 未定(調整中)       住民課
TEL:0979-72-3111
 
 
ホーム     センターご利用について     事業概要     啓発事業の紹介     講座・セミナーなどのご案内     資料     関連施設     アクセス     リンク       


  
Copyright © 2008 財団法人福岡県人権啓発情報センター All rights reserved.