ホームへセンターのご利用について事業概要啓発事業の紹介講座・セミナー情報資料関連施設アクセスリンク
 >> 福岡県内各市町村の取り組み >>2009(平成20年度)人権週間
 
 
   
 
 
市町村
名称 内容 日時・受付時間等 会場名 担当課名・連絡先TEL
北九州市
街頭啓発 各区及び小倉駅にて実施 H21/12/4(金)    
人権週間記念講演会 講師:蓮池透
テーマ:北朝鮮当局による人権侵害問題
H21/12/7(月) 男女共同参画センター「ムーブ」 人権文化推進課
Tel:093-562-5010
講師:東ちづる
テーマ:平和といのち
H21/12/8(火) 八幡市民会館
講師:河野義行
テーマ:犯罪被害者等
H21/12/8(火) ウェルとばた
講師:森達也
テーマ:同和問題
H21/12/9(水) 門司市民会館
講師:京谷和幸
テーマ:障害のある人
H21/12/9(水) 若松市民会館
講師:林田スマ
テーマ:高齢者
H21/12/10(木) 小倉南生涯学習センター
講師:石井苗子
テーマ:女性
H21/12/10(木) ホテルクラウンパレス北九州
福岡市 第38回
福岡市人権尊重週間「人権を尊重する市民の集い」
【実践報告】古賀慎一(福岡市企業同和問題推進協議会事務局長) 
「職場での人権学習の取り組み」
【講   演】栗原美和子(フジテレビ・プロデューサー)
「部落差別をはじめ一切の差別をなくすために」
H21/12/4(金)
13:30〜16:00 
中央市民センター 人権啓発センター
Tel:092-262-8465
【実践報告】飯倉校区人権尊重推進協議会
      「地域で伝えよう戦争の記憶」 
【講   演】川口泰司(山口県人権啓発センター事務局長)
「部落差別をはじめ一切の差別をなくすために」

H21/12/4(金)
13:30〜16:00

早良市民センター
【実践報告】福岡市立馬出保育所
      「いのちのつながりをみつめよう」
【講   演】河野義行(松本サリン事件被害者、NPOリカバリー・サポート・センター理事)
「部落差別をはじめ一切の差別をなくすために」
H21/12/7(月)
13:30〜16:00 
東市民センター
【実践報告】因幡伸治(西陵小学校教諭)
「学校と家庭、地域の連携で育てる子どもの人権 
【講   演】竹内良(JFEスチール株式会社人権啓発室長、東京人権啓発企業連絡会常任理事)
「部落差別をはじめ一切の差別をなくすために」
H21/12/8(月)
13:30〜16:00 
西市民センター
【実践報告】古賀新二(高宮中学校教諭)
     「高宮中ネット宣言」 
【講   演】森永卓郎
       (獨協大学教授、経済アナリスト)
 「部落差別をはじめ一切の差別をなくすために」 

H21/12/9(水)
13:30〜16:00

南市民センター
【実践報告】冷泉公民館
 「冷泉公民館における『人権講座』の新しい取り組み」
【講   演】露の新治(落語家)
「部落差別をはじめ一切の差別をなくすために」
H21/12/10(木)
13:30〜16:00 
博多市民センター
【実践報告】片江校区人権尊重推進協議会
「みんなの力で創る地域に根ざした人尊協活動」
【講   演】池田香代子(作家、翻訳家)
「部落差別をはじめ一切の差別をなくすために」 
H20/12/10(木)
13:30〜16:00
城南市民センター
大牟田市 人権問題講演会  講師:松下一世(佐賀大学文化教育学部准教授)
演題:「子どもの人権を考える〜ケータイ問題から〜」
H21/12/12(土)
14:30〜16:00
大牟田市労働福祉会館
中ホール 
人権・同和教育課
TEL:0944-41-2869
久留米市 人権作品展 市内の児童、生徒から出品された人権ポスター・標語の展示 H21/11/28(土)
〜12/13(日)
久留米市庁舎2階ホワイエ 人権啓発センター
Tel:0942-30-7500
H21/12/1(火)
〜12/28(月)
人権啓発センター
市民センター
H21/12/5(土)
〜12/25(金)
田主丸そよ風ホール
H21/12/1(火)
〜12/27(日)
北野公民館
城島総合センター
三潴公民館
2009市民のつどい〜届け!この思い〜 ・金島小学校5・6年生の創作劇
・園児、児童、生徒の人権作文の朗読、人権ポスター
・標語の紹介
・南小学校6年生の表現・発表など
H21/12/3(木)
13:30〜
(13時開場)
久留米市民会館
  大ホール
第8回人権フェスタたぬしまる 各団体のステージ発表

H21/12/3(木)
10:00〜
(9時30分開場)

そよ風ホール 田主丸総合支所地域振興課
TEL:0943-72-2111
講演「“やんちゃ和尚”熱血名講演「転んだら起きればいい」」
講師:廣中邦充(浄土宗・西居院第二十一代住職)
H21/12/5(土)
13:30〜
2009北野人権講演会 講演「私の出会った日本のかたち・日本のこころ」
講師:ロバート・ワトソン((株)おおやま夢工房事業本部長)
H21/12/4(金)
19:00〜
(18時30分開場)
北野公民館 北野総合支所地域振興課
TEL:0942-78-3551
2009城島地域人権学習会 講演「個性豊かな地域をつくるために」〜男女共同参画の視点からの地域づくり〜
講師:中嶋玲子(福岡県男女共同参画センター「あすばる」館長)
H21/12/9(水)
13:30〜
(13時開場)
城島公民館 城島総合支所地域振興課
TEL:0942-62-2111
2009年三潴地域人権講演会 講演「あなたはあなたのままでいいよ〜バスジャック事件に遭遇して考えたこと」
講師:山口由美子(親の会「ほっとケーキ」)
H21/12/17(木)
19:00〜
(18時30分開場)
三潴公民館 三潴総合支所地域振興課
TEL:0942-64-2311
直方市 人権問題講演会 講師:森松長生(NPO法人北九州ホームレス支援機構常務理事)
演題:未定
H21/11/27(金)
14:00〜15:30
ユメニティのおがた
大ホール
市民・人権課
Tel:0949-25-2138
直方−中校区
人権文化祭
展示の部、ステージなど H21/12/6(日)
9:30〜13:30
直方市中央隣保館 同和対策室
Tel:0949-24-2783
田川市 人権週間講演会
講師:小林泉(俳優)
タイトル:人権一人芝居「母さん、笑って」&トーク
H21/12/5(土)
13:00〜15:00
福岡県立大学 講堂 人権・同和対策課
Tel:0947-44-2000
内線318 
八女市 スマイルフェスタやめ
2009
【講演会】
講師:木村和也(RKK熊本放送アナウンサー)
H21/12/5(土)
10:00〜17:00
八女市農業活性化センター及び八女市
上陽公民館
人権・同和教育課
Tel:0943-23-2074
筑後市 第27回人権を考える
市民のつどい 
吉住明海
テーマ:「絆を考える」
H21/12/1(火)
18:30〜20:30
 
サザンクス筑後 人権・同和教育課
Tel:0942-53-4111
内線441
大川市 平成21年度大川市
人権週間講演会 
・ビデオ視聴
【講演会】 
講師:ジョエル・アソクバ(絵本作家・イラストレーター)
テーマ:『違いを認める心を』(仮)          
H21/11/25(木)
13:25〜15:45(予定) 
大川市
文化センター
小ホール
生涯学習課
Tel:0944-87-2101
内線338
行橋市 人権を考える
市民のつどい 
【講演会】
講師:辛淑玉
テーマ:未定
H21/12/12(土)
13:30〜15:40 
コスメイトゆくはし 人権男女共同参画課
Tel:0930-25-1111
中間市 人権街頭啓発活動 ダイエー中間店及びなかまショッパーズモールにて実施 H21/12/4(金)   人権男女共同参画課
Tel:093-245-3511 
小郡市 人権週間記念講演会  講師:森田ゆり(エンパワーメント・センター代表)
演題:「子どもの人権と安全対策」
H21/12/7(月)
18:30〜20:30
小郡市文化会館 人権・同和対策課
Tel:0942-72-2111
内線432
筑紫野市 街頭啓発 JR二日市駅前、西鉄二日市駅前、西鉄朝倉街道駅前にて実施(予定) H21/12/4(金)
18:00〜19:00
  人権政策課
Tel:092-923-1111
内線429
春日市 人権週間パネル展 パネル展示『在日韓国・朝鮮人と人権』

H21/12/2(水)〜
12/10(木)
8:30〜17:00(土・日休み)

春日市役所1階市民ラウンジ 人権男女共同参画課
TEL:092-584-1111
大野城市 人権週間講演会 講師:吉武雄三(佐賀市立城東中学校教諭・佐賀市人権・同和教育研究会事務局長)
演題:「自分をみがく人権・同和教育〜人権・同和教育ってすごいね〜」

H21/12/8(火)〜
19:00〜20:30

大野城まどかぴあ
多目的ホール
人権女性政策課
TEL:092-580-1840
宗像市 宗像市人権講演会 【映画上映】
『あした天気になる?』監督:宮崎信恵さん
(発達しょうがいのある人たちの生活記録)
【講演会】
講師:細川佳代子(NPO法人勇気の翼インクルージョン2015理事長)
演題:『可能性への挑戦』
H20/12/17(木)
13:00〜16:30
宗像ユリックス
ハーモニーホール
人権対策課
Tel:0940-36-1270
太宰府市 街頭啓発 市内3ヶ所において実施 H21/12/8(火)
17:30〜
 

人権政策課
TEL:092-921-2121
内線474

人権コンサート 【第1部】人権寸劇
出演:男女共同参画を進める市民ネットワーク太宰府のみなさん
演題:「地域編・今夜は組長会議です」
【第2部】人権コンサート
「渡辺千賀子の小さな手のひらコンサート」
−だれもが幸せであるために−
出演:渡辺千賀子(ベル・カントソプラノ歌手)

H21/12/6(日)〜
13:30〜15:30(13時開場)

太宰府市中央公民館
市民ホール
前原市 人権週間街頭啓発 波多江駅・筑前前原駅・美咲が丘駅・加布里駅・各校区にて実施 H21/12/1(火)
7:30〜8:00
  人権政策課
Tel:092-323-1111
内線1913
第16回まえばる人権映画祭 上映作品:選定中 H21/11月下旬〜12月上旬
9:00〜18;00
各校区公民館(9箇所)にて、1回ずつ上映
古賀市 古賀市人権を尊重する市民の集い 【午前の部】
@講演
講師:大野勝彦(画家・詩人)
テーマ:「夢は叶うもの思い強ければ」
A人権尊重作文発表(発表者未定)
B千鳥小学校6年生の音読劇「ふるさとを語り継ごう〜千鳥ヶ池物語〜」
H21/12/6(日)
9:30〜
(9時開場) 
リーパスプラザ(古賀市中央公民館)大ホール
託児あり要予約
人権センター
Tel:092-942-1128
古賀市「同和」教育研究大会 古賀市「同和」教育研究大会 リーパスプラザ(古賀市中央公民館)ほか
託児あり要予約
福津市 街頭啓発 JR福間駅前、JR東福間駅前にて街頭啓発物品を配布(その他の場所は検討中) H21/12/4(金)
7:30〜8:30
  人権政策課
Tel:0940-43-8129
人権講演会 講師:市川森一(作家・脚本家)(予定)
演題:「テレビはどこへ行くのか」(予定)
※講演に先立ち、男女共同参画に関する表彰式を行う予定
H21/12/5(土)
13:30〜15:00
福津市中央公民館
※託児:11月末日まで事前申込み必要
人権ポスター展 市内の小・中学校の児童生徒が描いた人権ポスターを展示 H21/12/4(金)
〜12/10(木)
福津市中央公民館ロビー
うきは市 人権週間講演会 講 師:う〜み(シンガーソングライター) H21/12/4(金)
19:30〜21:00
うきは市民ホール 人権・同和対策課
Tel:0943-75-4989 
宮若市 人権・障がい者週間
宮若市ふれあいの集い人権講演会(仮)
詳細未定 H21/12/6(日)
マリーホール宮田 人権福祉課
TEL:0949-32-0517
朝倉市 第4回人権を考える朝倉市民の集い ・第4回人権作品コンクール表彰式 H21/11/8(火) 朝倉市サンライズ杷木
大ホール
人権・同和対策課
Tel:0945-22-1111   
【記念講演会】
講師:長谷川一義(津軽三味線奏者)
演題:『雪の日も雨の日もバチをたたいて』
みやま市 人権問題啓発映画会 題名:アニメ「もも子(かえるの歌がきこえるよ。)」
「千の風になって」上映予定
H21/12/5(土)
10:30〜15:20
マイピア高田
生涯学習課
Tel:0944-22-5595
那珂川町 第15回人権フェスタ
なかがわ2009
人権作文朗読、人権作文・ポスター・標語展示、啓発パネル展示、おはなし会、啓発ビデオ上映会、バザー H21/12/6(日)
10:00〜14:00
ミリカローデン
那珂川
人権政策課
Tel:092-953-2211
宇美町 宇美町一日人権擁護委員の委嘱・街頭啓発 町内中学校3校の生徒会役員を一日人権擁護委員に任命し、街頭啓発により町民に広く呼びかける。
・委嘱状伝達式 15:30〜16:30
・街頭啓発    16:30〜17:00 
H21/12/1(火)
15:30〜17:00
宇美町役場・宇美駅周辺 社会教育課
Tel:092-933-2600
篠栗町 人権週間に伴う
「映画上映会」
  H21/12/4(金)
19:00〜
クリエイト篠栗
大ホール
社会教育課
Tel:092-948-2222
志免町 第32回人権を尊重する町民のつどい   H21/12/6(日)
13:00〜16:00
町民センター
大ホール
生涯学習課
Tel:092-935-7100
須恵町 人権週間観劇会   H21/12/4(金) アザレアホール
須恵
社会教育課
Tel:092-934-0030
新宮町 町民のつどい ふたご姉妹のピアノコンサート(予定)
出演:木村りえ・りさ
H21/12/5(土)
10:00〜12:00
そぴあしんぐう 総務課
Tel:092-963-1730
粕屋町 第30回粕屋町「人権を尊重する町民のつどい」 【第1部】
・平成21年度粕屋町児童・生徒の優秀人権作品の表彰と作文の朗読発表 
・平成21年度粕屋町「あいさつ運動」啓発優秀作品の表彰と作文の朗読発表  
【第2部】仲原小学校児童による学習発表 
※優秀人権作品(標語、ポスター、作文)の展示
H21/12/6(日)
13:30〜15:30
サンレイクかすや
さくらホール
社会教育課
Tel:092-938-1410
芦屋町 芦屋町人権まつり
午前の部:青少年主張大会
午後の部:人権講演会
講師:桂 蝶六
演題:「まずは気づくことが...笑いがつなぐ人権の輪」
H21/12/5(土)
10:00〜15:00
芦屋町総合体育館 生涯学習課
TEL:093-223-0881
水巻町 世代間交流発表会 小学生から高齢者まで多世代による意見・体験発表。詳細は未定。 H21/12/5(土)
10:00〜
水巻町中央公民館 生涯学習課
Tel:093-201-4321
岡垣町 街頭啓発 海老津駅周辺、金融機関、商業施設等にて実施 H21/12/2(水)
10:00〜11:00
金融機関 社会教育課
Tel:093-282-1211
内線323・450
H21/12/2(水)
17:00〜18:00
海老津駅周辺、商業施設等
人権講演会
講 師:江森陽弘
テーマ:「〜これからは人権習慣〜人権とは他人の心を大切にすること」
H21/12/5(土)
13:30〜16:00
岡垣サンリーアイ
ハミングホール
託児あり
遠賀町 第61回人権週間 街頭啓発 人権週間 JR遠賀川駅他2ヶ所 生涯学習課
Tel:093-293-1234  
人権週間ふれあいコンサート
講師:むかい治英
演題:「共に生きるやさしさ」(仮称)
H21/12/8(火)
18:30〜20:30
遠賀町中央公民館
大ホール(予定)
町内小・中学生の人権作品の掲示
(作文、ポスター習字、標語)
12月 遠賀町中央公民館
人権パネル展
「One Hearrt,One World世界のハート展−世界の100の詩と100の絵(すてきなハートのコラボレーション)−」
人権週間 遠賀町中央公民館
小竹町 人権講演会 講師:柴田身江子(幼稚園教諭)
演題:未定 
H21/12/9(水)
14:30〜16:30
小竹町中央公民館 総務課 人権係
Tel:09496-2-1212
内線106 
鞍手町 人権週間の集い   H21/12/1(火)
13:30〜15:30
鞍手町中央公民館 教育課社会教育班
TEL:0949-42-7200
桂川町 嘉麻・飯塚・桂川地区 
人権啓発交流フェスティバル
人権講演会
講師:宇梶剛士
演題:「失敗から学んだこと」(仮称)
H21/12/6(日)
18:00〜20:00 
イイヅカコスモスコモン
大ホール
桂川町隣保館
TEL:0948-65-1187
筑前町 人権週間街頭啓発(予定) 町内スーパー3箇所にて実施(予定) H21/12/2(水) 17:30〜18:00(予定)   人権・同和対策室
Tel:0946-42-6612
筑前町人権フェスタ2009 ・ステージ発表
・展示
・バザー
H21/12/6(日)
10:00〜15:00(予定)
筑前町めくばーる 生涯学習課
Tel:0946-24-8762
東峰村 東峰村人権教育研修会 未定 H21/12/4(金)
時間は未定
保健福祉センター「いずみ館」 教育課・住民福祉課
Tel:0946-74-2235
志摩町 志摩町人権を考える町民の集い 【講演会】
講師:藤川幸之助(詩人・児童文学作家)
演題:「支える側が支えられるとき」〜認知症の母が教えてくれたこと〜
H21/12/5(土)
10:00〜12:00
志摩町総合保健福祉センター
『ふれあい』
社会教育課
Tel:092-327-1111
大刀洗町 人権コンサート 『もり いさむ みすゞの歌コンサート』
出演:もり いさむ(フォークシンガー)

H21/12/6(日)
14:00〜16:00
13:30開場

大刀洗ドリームセンター
ドリームホール
※託児あり
教育委員会生涯学習課
Tel:0942-77-2670
立花町 たちばな人権フェスタ ・中学生意見発表(3名)
・地球のステージ講演 
   講師: 桑山紀彦(宮城県・医師)
・特別コーナー
   人権ポスター・パネル展示   
   身体障害者・高齢者疑似体験コーナー   
H21/11/21(土)
13:15〜16:00 
立花町担い手研修センター 人権・同和対策課
Tel:0943-23-5108
広川町 心をつなぐ“ひろか和”の集い 【第1部】人権コンサート
出 演:むかい治英(フォークシンガー)
テーマ:「心に熱を。やさしく・心・たくましく。」 
H21/12/5(土)
13:00〜16:30   
広川町保健・
福祉センター
(はなやぎの里)
教育委員会人権・同和教育係
Tel:0943-32-0093
内線313  
【第2部】青少年健全育成
児童・生徒の意見発表   
矢部村 矢部村人権講演会 『幸せの種まきキャンペーン』(平成21年度文部科学省後援)
講師:青木富造(SYD講師:国際交流担当部長)
山口千恵子(幸せの種まきキャンペーン)
演題:「貧困と共に生きる子どもたち」
H21/12/3(木)
19:00〜21:00 
矢部村中央公民館しゃくなげホール 教育委員会
Tel:0943-47-3111 
星野村 人権問題公演会 講師:福永宅司(子どもの学び館) H21/12/8(火)
9:30〜21:00 
星野村総合保健福祉センター「そよかぜ」 住民課
Tel:0943-52-3113 
香春町 人権啓発講演会   H21/12月上旬予定
19:00〜21:00
香春町町民センター 総務課
Tel:0947-32-2511
街頭啓発 町内のスーパー等前(4箇所)で実施 H21/12月上旬予定  
企業訪問 町内企業(30箇所)を訪問 H21/12月上旬予定  
添田町 人権講演会 講師:未定 H21/12月開催予定 添田町オークホール 教育委員会人権啓発係
Tel:0947-82-5964
街頭啓発   H21/12
日にちは未定
町内スーパー等
職場啓発   H21/12
※日にちは未定
町内各事業所
福智町 福智町人権講演会 未定 H21/12/10(木)
(予定)
19:00〜21:00
福智町地域交流センター 人権同和対策課
Tel:0947-22-0555
川崎町 川崎町人権講演会 講師:福岡朝鮮歌舞団
演題:「異文化とともに生きる」(仮題)
H20/12/16(水)
18:30〜20:30
川崎町勤労青少年ホーム 人権推進課
Tel:0947-73-3277
赤村 人権問題講演会   H20/12
※日にちは未定
赤村住民センター
教務課
Tel:0947-62-3003 
苅田町 人権メッセージ2009 ○人権作品表彰・発表
○講演会
  対談形式のトークショー
  講師:いっこく堂(スーパー腹話術師)
○パネル展示(世界人権宣言パネル)
○人権まもる君、あゆみちゃん ぬりえコーナー
H20/12/12(土)
14:30〜17:00
  人権男女共同参画課
Tel:093-434-1958
人権展 人権作品等展示(ポスター・作文・標語ほか) H20/12/4(金)
〜12/12(土)
苅田町立中央公民館
みやこ町 「人権のつどい」     【人権講演会】                       
講師:林家染丸
演題:「みんな尊い命だから」
H20/12/5(土)
13:00〜
みやこ町総合文化センター
(サングレートみやこ)
託児あり    

人権男女共同参画課
Tel:0930-32-2511
内線271
上毛町 人権講演会 講師:未定
演題:未定
H20/12/4(金)
13:30〜15:30 
上毛町げんきの杜 住民課
Tel:0979-72-3111


  
Copyright © 2009 財団法人福岡県人権啓発情報センター All rights reserved.